
がんにかかる人は右肩上がりで増え続けており、近年は比較的若い、働く世代においても、がんが死因の1位になっています。
特に40代まででみると、がんと告知された人の7割が女性で男性の2倍。
しかし、生涯を通じたがんリスクは男性のほうが高く、はたらく女性が増え、従業員の平均年齢も上がっていく中で、企業においても従業員のがんを予防する、または早期発見する取り組みは欠かせません。
がんは命に関わる病気ですが、国立がん研究センターが行った研究などから、日常生活でがんのリスクを減らす方法なども明らかになっており、少しの知識とそれに基づく行動があれば、リスクを大きく下げることもできる病気です。
自分自身はもちろん、大切な家族や職場の仲間のウェルネス(健康に基づく幸福)を守るために、それぞれの人が、そして企業経営者や人事担当者が正しい知識を得て、行動しましょう。
〜こんなことをお伝えします〜
● 数字で見る、働く世代のがん患者数の増加
● そもそもの話、がんって予防できるの?
● あなたはどのくらいの確率でがんになる?
● がん予防、いつからやるの?
● 予防のためには、がんの原因を知ろう
● がんの3つのタイプ。具体的な予防方法
【タイトル】
タイトル:がんの50%は予防できる!がんリスクの減らし方
【概要】
日 時:2020年11月12日(木)17:30〜19:00(終了)
参加費:無料
本セミナーは「zoom」によるオンライン配信により開催いたします。
【対象となる方】
・ 正しい知識を得て、がんを予防したい個人の方
・企業内でがん予防を啓発したい経営者様、人事管理担当者様
など
【セミナー参加の流れ】
下記申し込みフォームよりお申し込みいただくと、メールアドレス宛に参加用zoomURLが届きます。
当日開始時間になりましたら、URLをクリックいただきご参加ください。
お申し込みフォームはこちら
※zoomでのアクセス方法は、お送りするメールに記載しております。
※万が一当日のご案内メールが届かない場合は、大変お手数ですが (team.wellnas@gmail.com) までご連絡ください。
【注意事項】
※ 本イベントの途中入退室は自由です。
※ 本イベントでは、ご参加いただく時間を有効に活用いただくために、参加者同士の簡単なディスカッション時間を設けていますので、可能な方は顔出しでご参加いただけると幸いです(難しい方は強制ではございません)
参加者の皆さんとともに考え、学び、交流し、実践につなげて1人では難しいとされる” 健康の習慣化 ”を成し遂げていきます。
お気軽にご参加ください!

【登壇者】笠井 篤(うぇる・なす共同代表)
「がん治療」新時代WEB 編集長
医療・ヘルスケア分野専門の情報WEBメディアを運営。編集者としてもこれまで100名以上のがん治療医や医療従事者、患者さん等を取材し、治療や予防医学に関する記事を執筆、編集している。
自らも会社勤務時代に家族としてがん闘病をした経験から、働く人のがん・病気を予防し、生き生きと働ける社会を作るために、健康経営支援事業うぇる・なすを展開。