【2020.10.6オンラインイベント】なぜトップ経営者は運動をするのか 〜最高の生産性を生む運動とは〜

 

 

健康にとって運動習慣は欠かせないものであり、体やメンタル面での健康維持にとって大切な要素となっています。

コロナ禍のいま、そのことを今まで以上に実感している方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、意気揚々に運動を始めてみたものの、

 

○ 気持ちとは裏腹にあまり楽しくない

○ とにかく運動が辛い

○ 続かず三日坊主で終わってしまう

 

といった経験がある方も少なくないと思います。その原因としては、

 

① 運動をすることの目的

② マインドセット

③ 達成イメージやゴール

④ 運動効果の正しい理解

 

などが希薄であることが挙げられます。

 

運動の目的は何か?

ゴールどんな姿を描いているのか?

期限は?

到達するための効率的で効果的な方法は?

etc..

 

 

目的や達成イメージを最初にしっかり持つことができれば、むしろ楽しみながら習慣化することができます。

 

また、正しい方法を知らずに運動することは、自転車で例えれば、上り坂を一番重いギアで漕いでるようなもの。

軽いギアを使えばもっと効率良く山頂のゴールまで到達できます。

 

 

元プロアスリート(キックボクシング日本チャンピオン)で、パーソナルトレーナーとして多くの経営者やビジネスマンの運動・健康指導をしてきた演者が、 多くの経営者が運動に取り組む理由と、ビジネスパフォーマンス向上につながる運動についてお話します。

 

 

【タイトル】

なぜトップ経営者が運動をするのか  ~最高の生産効率を生む運動とは~ 

 

【概 要】

日 時:2020年10月6日(水)10:30〜12:00(終了)

参加費:無料

本セミナーは「zoom」によるオンライン配信により開催いたします。

 


【セミナー参加の流れ】
下記申し込みフォームよりお申し込みいただくと、メールアドレス宛に参加用zoomURLが届きます。

当日開始時間になりましたら、URLをクリックいただきご参加ください。

 

お申し込みフォームはこちら

 


※zoomでのアクセス方法は、お送りするメールに記載しております。

当日のご案内メールが届かない場合は、大変お手数ですが (team.wellnas@gmail.com) までご連絡ください。

 

 

【注意事項】

※本セミナーの途中入退室は自由です。

※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

 

 

− うぇる・なす経営者コミュニティとは −

「経営者の心身パフォーマンスを高めることで、企業の成長と価値向上を目指す」経営者のオープンコミュニティです。

企業経営にとって重要な判断力、決断力、持続力、気力などは、心や体の健康状態・充実度と密接に関係していることが明らかになっています。経営パフォーマンスを高める重要な要素である心身の健康力の向上や、重大な病気の予防についての「学び」や「情報交換」を継続的に行う、経営層・事業主であればフリー参加のコミュニティです。

 

参加者の皆さんとともに考え、学び、交流し、実践につなげて1人では難しいとされる” 健康の習慣化 ”を、当コミュニティで横の繋がりを活用して成し遂げていきます。

 


【登壇者】板倉直人(うぇる・なす共同代表 健康減量コーチ)

元キックボクシング日本チャンピオン

健康経営エキスパートアドバイザー、食育指導士 、ビューティ&ヘルシーフードアドバイザー

 

日本大学理工学部卒業後、一般企業を経てプロアスリートへ転身。引退後、選手生活で得た知識・経験に基づく体調管理、ボディメイク、健康な減量法を指導する Athkit(アスキット)を設立。多くの経営者・ビジネスマンなどに対して、健康になり仕事のパフォーマンスを高めるためのボディメイク、運動指導を行っている。ビジネスマンが就業後に集まってスポーツで交流する「 大人の部活」を主催 。